厚生労働省保険局より「マイナ保険証利用促進のための取組に対する協力金事業等について(周知依頼)」お知らせします。
厚生労働省において、オンライン資格確認(居宅同意取得型)を導入し、運用開始日を入力した訪問看護ステーションを対象に、マイナ保険証利用促進のための積極的な取組を実施いただくことを前提に、1施設当たり5万円の協力金を支給する事業が行われます。
【協力金の支給要件】
協力金の支給要件は、オンライン資格確認(居宅同意取得型)を導入し、運用開始日を入力のうえ、以下の対象期間中に利用者等へのマイナ保険証利用促進に係るお声掛けと、チラシの配付を実施いただくことです。
つきましては、以下のような周知広報物をご活用のうえ、マイナ保険証の積極的な利用促進についてご協力をお願いいたします。
詳細は、「医療機関等向け総合ポータルサイト」に掲載されております。
また、配布用資料は令和7年5月中旬頃を目処に各訪問看護ステーションに郵送される予定です。オンライン資格確認(居宅同意取得型)を未導入であって、経過措置申請のない訪問看護ステーションに対しては、速やかな導入の依頼と今後の対応について記載された文書が同封される予定です。
医療機関等向け総合ポータルサイト |厚生労働省ホームページ
(事務連絡)マイナ保険証利用促進のための取組に対する協力金事業等について(周知依頼)