地域でいつも連携をとっているケアマネジャーさん。

すべての介護保険の利用者へより添い、ともに悩んでくださるケアマネジャーさんには、いつも頭が下がる思いで接しています。

それは、実際、看護職より、福祉職の方が多く、医療・看護とは違う視点をお持ちで、話をすると、気づかされることもあり、大変尊敬しています。

なにより、ボランティア的な仕事にも、誠意をもち、また、職業倫理をもって、利用者の方々の命や生活を見守っておられます。

 

ぜひ、訪問看護のできることを知っていただき、活用していただきたいと思います。

がんで、まだ、病院の外来に受診しながら、抗がん剤治療をしている人も、自宅で、副作用に一人で悩まず、緩和ケアーを受けてください。アロマオイルでの、リラクゼーションケアで、心身ともに、治療をがんばれるよう整えます。

難病のかたで、まだまだお元気だけれど、元気なころからできるリハビリをご提案します。

ケアマネジャーさんへ、お願いです。がんの看取り、難病の看取りまで行っている訪問看護師となるべく早い時期にあわせてください。

重症になってから、医療的処置が必要になってから、訪問看護開始だと、訪問看護の本来の、命の力を引き出す役割が発揮できにくくなります。

 

悩めるケアマネジャーさん、ぜひぜひ、訪問看護を使ってみてください。

頑張っているケアマネジャーさんと同じ思いで、利用者の方により添いたいと思っています。

ともに手を取り利用者のかたの生活を支えましょう。