あすか山訪問看護ステーションは、0歳から100歳までの療養が必要な方へ寄りそっています。

私たちのウェブサイトへようこそ

あすか山訪問看護ステーションでは、専門看護師、認定看護師、修士学位、博士学位をもつ保健師・看護師を含む職員が看護を丁寧に提供し、理学療法士、作業療法士とともに、予防や機能の維持回復に取り組み、生活の質の向上に努めています。

1人ひとりの価値観や尊厳を尊重した全人的ケアを0歳から全ての年齢のかた、全ての疾患・障害のかたにおこなっており、職員は30名以上と大規模訪問看護ステーションであることで、柔軟なケア提供体制をもっています。

また、共生社会を目指した地域包括ケアシステム構築に向けて、地域の中での役割を果たせるよう多職種、多機関との協働に対する取り組みを継続的におこない、主任介護支援専門員を含む介護支援専門員が、ご希望を迅速丁寧に受け止め在宅生活の継続をお手伝いします。

平成28年4月から、特定相談・障害児相談支援事業も開始し様々な地域の需要にこたえる活動を行っています。特定相談・障害児相談支援事業所には行動障害支援体制加算の要件となる強度行動障害支援者養成研修(実践研修)を修了した相談支援専門員、要医療児者支援体制加算の要件となる医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した相談支援専門員、精神障害者支援体制加算の要件となる東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修を修了した相談支援専門員を配置しています。

今年度も、「東京都訪問看護教育ステーション事業」として東京都より指定を受け、訪問看護ステーション体験・研修を実施いたします。
令和2年度より「北区療養相談窓口支援事業」として、北区から委託を受け、病院や診療所、障害児者関連施設、介護支援専門員、地域包括支援センター、訪問看護ステーションなどの相談を受けています。                         どうぞお気軽にお問合せください。

PAGETOP