先日に思わぬ形での

「めぐりあい」がありました。

 

ちょっとした用事で、法人本部に出向きました。

私たちの訪問看護ステーションの運営法人の法人本部が

日本看護協会ビルの5階に入っております。

一部の建築系が好きなマニアの方は

ここが、かの有名な建築家の黒川紀章氏の偉大な作品であり

この偉大なる芸術的な建築物に感銘を受けるらしいです。

さらに、建築系がお好きなその道のツウの方は

向かいにある表参道ヒルズを

高名な安藤忠雄氏の設計なのだなぁ、というのを横目で堪能しつつ

向かいにある黒川氏の作品を満喫するというマニアならではの楽しみ方が

あるそうですが

残念ながら凡人の私には、いまいち芸術はわかりません。

 

総ガラス張りのオシャレな作りが

実際に働いている方々のご意見としては

夏は暑く冬は寒いようです。

いつものように受付・もろもろの警備関係者に愛想をムリヤリ振り撒きながら

なにげなくビル内に入ったのですが、

なぜか、係員のような方に3階に案内されてたどり着いたのが

 

JNAプラザ!「戦前・戦後の看護教科書 ナイチンゲール自筆書簡展」!!

 

 

※私の写真が凄さを伝えきれていないので・・・

ピンクの恐竜はなんだろう?頭文字から推測するに『働き方改革界隈』の住人のような・・・

※以下、いつも大変お世話になっております日本看護協会様のwebサイト

https://www.nurse.or.jp/nursing/library/shozo/exhibition/index.html

 

残念ながら、勤務中だったので

じっくりと堪能したりと

寄り道できず、、、、

 

戦前、戦後の看護師の教科書や

ナイチンゲール自筆書簡に興味のある方は

ぜひ!

オススメです。

※平日10時~16時に開室だそうですので、お気を付けください。

興味のある方は職場に平日休みの希望休を申請しましょう。