本日はCNSについてのお話しです。

 

専門看護師とは、水準の高い看護を効率よく行うための技術と知識を深め、卓越した看護を実践できると認められた看護師です。「専門看護分野」ごとに日本看護協会が認定しています。

(日本看護協会様の専門看護師リーフレットより)

 

専門看護師は、専門看護分野において以下6つの役割を果たします。

  1. 個人、家族及び集団に対して卓越した看護を実践する。(実践)
  2. 看護者を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。(相談)
  3. 必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。(調整)
  4. 個人、家族及び集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決を図る。(倫理調整)
  5. 看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。(教育)
  6. 専門知識及び技術の向上並びに開発を図るために実践の場における研究活動を行う。(研究)

(※日本看護協会様 WEBサイトより)

 

私たち、あすか山訪問看護ステーションにも

専門看護師(Certified Nurse Specialist)がおり

地域で活躍しております。

 

この写真は

地域で暮らす医療的ケア児の

避難訓練で母親役をこなす

専門看護師(Certified Nurse Specialist)です。

 

ハッスルしすぎて

翌日腰が痛くなったそうです。

あすか山訪問看護ステーションは地域で活躍するCNSを応援しています。