今回も
あすか山訪問看護ステーションで事業委託を受けている
「北区医療的ケア児等コーディネーター事業」
についての活動報告です。
皆さま御存知の通り
上記の事業は、市区町村に配置されている医療的ケア児等コーディネーターについての事業です。
本日は、区内の訪問看護事業者向けに
地域の医療的ケア児を支える支援機関の人材育成事業
として
医療的ケア児の訪問看護研修「小児の一次救急を学ぼう」
を実施する予定です(夕方より)。
地域の訪問看護ステーションと北区医療的ケア児等コーディネーター事業が交流し
地域の医療的ケア児への支援力を高めるための、大事な大事なイベントです。
医療的ケア児コーディネーター兼在宅看護専門看護師である、
担当の看護師が
準備にいそしんでおります。
(画面の後ろに見えるのは例の、あすか茶屋の暖簾!)
(あすか山の「花さかプロジェクト」にご参加の方はご存知ですよね。)
シミュレーター2台(小児男の子 二人?)
も地域のステーションの皆様を迎える体制で、
スタンバイしております。
引き続き、北区医療的ケア児等コーディネーター事業をよろしくお願いいたします