私たちのステーションでは

高齢領域への訪問看護も力を入れております。

 

先日、地域にある東京都認知症疾患医療センターである

オレンジほっとクリニック様で開催された

認知症ケアのための当事者・住民・ケアに関わる多職種のイベントに参加してきました!

 

※「認知症疾患医療センター」とは

認知症疾患医療センターは、認知症の速やかな鑑別診断や、行動・心理症状(BPSD)と身体合併症に対する急性期医療、専門医療相談、関係機関との連携、研修会の開催等の役割を担います。

※厚労省webサイトより

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000076236_00006.html

 

※東京都福祉局のwebサイトも

https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/zaishien/ninchishou_navi/torikumi/iryoucenter/index.html

 

※オレンジほっとクリニック様のwebサイトも

https://www.fureaico-op2019.com/

 

当日の講師は

YouTube「あすか山訪問看護ステーション:つながるチャンネル」

でもおなじみの

体奏家・ダンスアーティスト 新井英夫先生!

身体表現家 板坂記世子先生!

 

「野口体操から生きる知恵を学ぶ」

「力を抜いて楽に♪野口体操ふたたび」

をテーマに大変充実した内容でした!

当日は、医療機関の職員、地域包括支援センター職員、グループホーム関係者、ケアマネジャー、区内の製造業の方と

幅広い参加者が、対面とオンラインで参加しておりました。

 

素晴らしい内容で、私の心と身体もすっかりほぐれました

ありがとうございました!

 

私たちあすか山訪問看護ステーションも

ケアに関わる多様な人が集まれる「機会」や「場」を様々に創出していければと思います。

 

 

リラックスした表情で、開始前に入念にストレッチを行う講師のお二人

 

講義中は真剣な表情!

開脚の角度に野口体操の真髄を見る思いです。