membership information

公益財団法人 日本訪問看護財団 入会のご案内

本財団は、訪問看護等在宅ケアの普及を図り、人々が自分らしく生ききる社会の実現に貢献します。
病気や障がいがあっても本人の思いや希望が尊重され、住み慣れた地域で最期まで暮らせる社会の実現を願っています。
そのため、訪問看護等在宅ケアの従事者を増やし、サービスの質を高め、さらに働きやすい職場等環境づくりを目指して、皆様とともに取り組んでまいりました。これからも本財団事業の充実に一層努めます。
この趣旨にご賛同いただける方に、是非ご入会いただき会員(賛助会員)として、本財団事業のご活用とご支援をお願いいたします。

以下のような会員メリットを用意して、いつでもご入会を受け付けております。

会員特典

  1. 当財団主催の研修を会員価格で受講できます。
  2. 財団発行・監修の書籍、帳票・記録用紙を会員価格(10%引き)で購入できます。
  3. 機関紙「ほうもん看護」(月1回発行 8月のみ休刊)をお届けします。
  4. 毎年2月に財団からのご案内「HOME CARE」をお届けします。
  5. 研修・講演会への講師を派遣します。
  6. 訪問看護ステーションや居宅サービス事業所等が対象の保険「あんしん総合保険制度」に加入できます(個人会員は不可)。
  7. 機関紙「ほうもん看護」や財団からのご案内「HOME CARE」に企業広告を会員価格で掲載できます。
  8. 財団所有のDVDを無料で貸出します。
  9. 「訪問看護FAQ集」や「小冊子やガイドライン」「ほうもん看護(機関紙)バックナンバー」「訪問看護サービスの質評価ツール」等が閲覧できる会員専用サイトを利用できます。
  10. 会員通信サービス(Eメール)で最新情報が受信できます(不定期配信)。

会員の種類

 会員の種類対象会員の範囲入会金
会費(年額)
1専門職会員訪問看護等在宅ケア、教育研究などに従事する専門職資格のある個人(保健師、看護師、助産師、准看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、ケアマネジャー等)個人なし8,000円
2一般会員

看護師等の資格をお持ちの方は、「一般会員」にお申込みできません。上記1「専門職会員」になります。
専門職以外(事務職等)の個人や一般市民個人なし5,000円
3学生会員看護大学・医療系専門学校等の学生(大学院等研究生は、不可)個人なし2,000円
4専門職能団体会員専門職を主たる構成員とする職能団体(看護協会、医師会、理学療法士協会等)当該団体に所属する方なし10万円
5

法人会員
※法人単位

複数のステーションやその他の事業所(居宅介護事業所等)があり、その全事業所が会員になる場合

病院・診療所、訪問看護ステーション等の事業者(開設者)である法人、看護系大学等学校法人・一般企業等当該法人に所属する方5万円1口
5万円
※1口以上
6

特別団体会員
※事業所単位

法人で複数の事業所があっても、1つの事業所のみが会員になる場合

訪問看護等在宅ケアを行う事業所(訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所等)当該事業所に所属する方3万円2万円

※当財団の入会金・会費は不課税です

会員の期間

年度単位となります。会費は4月~翌年3月までの一年間とし、以降は継続手続きにて会費を納入いただきます。
年度途中で入会いただく場合でも会費は同額となりますのでご了承ください。

お申込みの流れ

①以下の新規入会申込フォームから必要事項をご入力のうえ、送信してください。
 ▼
②データ送信後、【仮登録】お知らせメールが自動送信されますので、メールに記載されている指定口座へ会費(団体会員は入会金と会費の合計)をお振込みください。
 

【指定振込口座】
みずほ銀行(0001) 青山支店(211) 普通 No.2006424
口座名義 ザイ)ニホンホウモンカンゴザイダン


※新規申込の場合は【申込ID・会員名】、継続の方は【会員ID・会員名】を必ずご入力ください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※継続の方で、お手持ちの払込票(コンビニ・郵便局)で支払期限が過ぎているものは使用できません。ご注意ください。

※ご入金後、本登録までに2営業日程お時間をいただきます。ご入会後、研修申込を行う場合にはご留意ください。
 ▼
③入金確認後【登録完了】お知らせメールを送信し会員専用管理者パスワードをお知らせします。
 ▼
④会員専用サイトの管理者ページにログインし、登録内容の確認・追加、会員証明書の印刷を必要に応じ行ってください。
あんしん総合保険制度に加入される事業者は加入手続きを行ってください。

新規入会申込フォーム 


※年度途中からの入会も可能ですが、会費は変わりませんのでご了承ください。
※開設前(約3か月前)からお申込み可能です。それ以前にお申込み希望の方はお電話ください。

※ご入金後、本登録までに2営業日程お時間をいただきます。ご入会後、研修申込を行う場合にはご留意ください。

ご入会後の登録内容の変更と退会について

登録内容(連絡先等)の変更

会員専用サイトログインページから管理者ページにログインして登録内容(住所、電話番号、Eメール等のご連絡先、管理者や連絡担当者等)を変更してください。
【リンク】会員専用サイトログインページ
※ログインには会員IDと管理者パスワードが必要です。

登録会員名(訪問看護ステーション名)の変更

介護保険事業者(指定)変更届の写しを会員担当までFAX又はメール添付にてお送りください。
組織変更に伴う場合には、再入会の手続きが必要になることがございます。

退会をご希望の方

以下の退会届をダウンロードし、FAX・メール添付等でお送りください。
なお、納入いただいた入会金及び会費については返金できませんので予めご了承ください。
※団体会員の場合、退会後の再入会は入会金が必要になりますので予めご了承ください。

【PDF】退会届ダウンロード

入会・その他会員に関わるお問い合わせは
日本訪問看護財団  会員担当まで

TEL:03-5778-7001/FAX:03-5778-7009
Eメール:kaiin@jvnf.or.jp