日本看護サミット2019
訪問看護サミット2019
日本看護協会・日本訪問看護財団共催
『日本看護サミット・訪問看護サミット2019』は3,330名の方にご参加いただき盛会裏に終了いたしました。誠にありがとうございます。
両団体代表者が行った「サミット宣言」をご紹介します。
【サミット宣言】 あらゆる領域で働く看護職は、自身の役割や専門性を生かして地域包括ケアシステムの発展に貢献します。 そのために、すべての看護職が連携強化を図るとともに、看護の質の向上に向けた教育の充実と、訪問看護に携わる人材の育成・確保に取り組みます。 これらをもって、健康な社会・地域をつくり、住民の安心・安全な生活に寄与することを宣言します。 |
▼日本看護協会 福井トシ子会長 ▼日本訪問看護財団 清水嘉与子理事長
開 催:2019年12月6日(金)
会 場:パシフィコ横浜国立大ホール(神奈川県横浜市)
■日本看護サミット2019・訪問看護サミット2019 プログラム
テーマ「看護が創造(つく)る 地域の未来~つなげよう! 166万人の看護の力~」
開始 時間 |
内容 | 講師 | |
10:00 | 開会挨拶・開会宣言 | 日本看護協会会長 | 福井 トシ子 |
10:15 | 来賓挨拶 | ||
10:45 | 解説
「地域包括ケアと看護をめぐる現状と課題
~166万人で地域の看護提供体制を実現」 |
日本看護協会副会長 | 齋藤 訓子 |
11:15 | 特別講演
「未来の看護に望むこと」
|
エッセイスト、 コメンテーター |
安藤和津 |
<座長> 日本訪問看護財団 常務理事 |
佐藤 美穂子 | ||
12:15 | 休憩 | ||
14:25 | シンポジウム
「今、看護が 創造る 地域包括ケア」
|
<趣旨説明> 日本看護協会常任理事 |
荒木 暁子 |
<シンポジスト> 北茨城市民病院副院長 |
村田 昌子 | ||
<シンポジスト> 愛媛大学医学部附属病院看護部長 |
久保 幸 | ||
<シンポジスト> 高崎健康福祉大学保健医療学部看護学科在宅看護学教授/ 高崎健康福祉大学訪問看護ステーション統括マネージャー |
棚橋 さつき | ||
<シンポジスト> あすか山訪問看護ステーション統括所長/日本訪問看護財団事務局次長 |
平原 優美 | ||
<座長> 熊本県看護協会会長 |
嶋田 晶子 | ||
<座長> 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師/ 在宅看護専門看護師 |
山岸 暁美 | ||
16:45 | サミット宣言 | 日本看護協会会長 | 福井 トシ子 |
日本訪問看護財団理事長 | 清水 嘉与子 | ||
16:55 | 閉会挨拶・閉会宣言 | 日本訪問看護財団理事長 | 清水 嘉与子 |
■後援
厚生労働省/文部科学省/日本医師会/日本歯科医師会/日本薬剤師会/全国社会福祉協議会/ 日本病院会/全日本病院協会/日本医療法人協会/日本精神科病院協会/全国自治体病院協議会/ 日本助産師会/日本精神科看護協会/全国訪問看護事業協会/日本看護系大学協議会/ 日本看護学校協議会/全国保健師教育機関協議会/全国助産師教育協議会/日本理学療法士協会/ 日本作業療法士協会/日本言語聴覚士協会/日本社会福祉士会/日本介護福祉士会/ 日本福祉用具供給協会/日本介護支援専門員協会/
■協賛
東洋羽毛工業株式会社/ナガイレーベン株式会社