訪問看護サミット2020
「訪問看護サミット2020」は、新型コロナウイルス感染症の影響により、当初予定していた開催方法をリモート形式に、テーマを「新型コロナウイルス感染症に訪問看護はどう向き合ったか、向き合うか」に変更し12月19日(土)に開催しました。
おかげさまで約700名の方々にご聴講いただき、盛会裏に終了いたしました。誠にありがとうございました。
訪問看護サミット2020(ダイジェスト版)2/1~3/31(2か月間) 配信開始いたします!
https://youtu.be/XilQ4pzdAdQ
▼開会のごあいさつ(清水理事長) ▼特別講演(迫井氏)
▼Zoomのよる意見交換(平原座長) ▼リレートーク講師の先生方と意見交換
▼閉会のごあいさつ(佐藤常務理事) ▼事務局の会議室をスタジオに(当日の様子)
プログラム
time | 内容 | 講演・登壇者 ※敬称略 |
13:00 |
開会のご挨拶
「訪問看護師の力で健康な地域社会を取り戻す」 |
日本訪問看護財団 理事長 清水 嘉与子 |
13:05 |
≪特別講演≫
「Withコロナの施策の動向と訪問看護への期待」 |
厚生労働省 医政局長 迫井 正深 |
ブレイクタイム
|
||
13:45 |
≪リレートーク≫
「Withコロナの在宅医療・訪問看護の実践とこれから」 ①「在宅医療の最前線を担う医師からのメッセージ」 ②「利用者が感染、スタッフが濃厚接触判定されてどう対応したか」
|
①医療法人至髙会 たかせクリニック 理事長
髙瀬 義昌
②社会医療法人甲友会 西宮協立訪問看護センター 所長
稲葉 典子 |
14:40 |
≪リレートーク≫続き ③「ウイルスの次にやってくるもの」 ④「訪問看護ステーションにBCPを備えよう」
|
③日本赤十字社医療事業推進本部 副本部長 兼 看護部長
弘川 摩子
④コミュニティヘルス研究機構 理事長
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師 山岸 暁美 |
ブレイクタイム
|
||
15:20 |
意見交換(Zoomトーク)
|
座長(司会) 日本訪問看護財団 事務局次長 あすか山訪問看護ステーション 統括所長 平原 優美 |
15:45 |
閉会のご挨拶
「日本訪問看護財団のコロナ対応と今後の取組」 |
日本訪問看護財団 常務理事 佐藤 美穂子 |
15:55 |
エンディング
|
訪問看護テーマソング「人明かり」 |